初めまして、5月に第1子を出産しました。
1ヶ月経った頃から、手の関節がとても痛くなり、
眠ると手の指が固まってしまって動かしづらく、とても浮腫んでいて、それから日毎に全身の関節痛が酷くなり、今では朝目が覚めると、しばらく体を動かすことが出来ないくらい全身の関節痛が酷いです。しかし手の指の関節痛は少し良くなった様な気はしますが、我が子をほとんど抱っこしてあげられないくらいの痛みはまだあります。
抱けないので、授乳も添い乳の体勢でしています。
全身の関節がポキポキと鳴ります。急に年を取ったかのように階段を上るときは膝や足がとても痛く、座っていて立ち上がる時は、そっと立たないと立ち上がれません。
手や足は動かしていくうちに強張りが取れていきますが、また動かさないと痛みます。
整形外科でリウマチの検査をしましたが、お医者様は、「リウマチの数値は出でいるが、もう一つのリウマチの検査の数値は正常なので、なんとも言えませんね。指が折れる前にまた検査しに来てください。」と言われました。
はっきりした答えがもらえず、原因もわからないまま診察は終わりました。
完全母乳で育てているので、薬は難しいと言われ、麻酔の注射を両手にしてもらい、リハビリをしましたが、効果が全く無かったので数回通って辞めてしまいました。
私の行った整形外科はリウマチの治療もしていますが、隣町にリウマチの専門医がいる整形外科があるのですが、そこでも診察してもらった方がいいでしょうか?
同じ症状で病院に行かれた方、どんな病院に行ったかなど教えて下さい。
私と同じ経験をされた方や、この症状が治った方などアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
2013/09/30