ママひろば
会員登録
ログイン
Home
プレママタウン
ベビータウン
ログアウト
ママひろばメニュー
教えて!ママ (Q&A)
プレママ日記
ママ日記
編集部便り
リアルタイムアンケート
掲示板
メッセージBOX
ママひろば情報
はじめての方へ
ありがとうポイントについて
よくあるご質問
ご利用方法
お問い合わせ
サイトマップ
利用規約
プライバシーポリシー
新規会員登録
ログイン
ホーム
教えて!ママ (Q&A)
プレママ日記
ママ日記
編集部便り
リアルタイムアンケート
掲示板
メッセージBOX
掲示板
<
じゅん0234
報告する
生後4カ月
2011/08/17
唾液が多すぎてむせます。。。
2
いいね!
6
クリップ
はじめまして。生後4ヶ月の男の子の双子ママです。
うちの子たち、唾液が多すぎて、寝ていても、むせて、窒息しそうなほどです。
みなさん、こんなものなのでしょうか?
呼吸がゼロゼロいうことはあまりないのですが・・・
経験のある方、ぜひ対処方法を教えてください。
6
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
Kママさん
2018/07/06
三人のママです。
上の子(9才)は、昔、良くなっていました(>_<)
心配だけど、赤ちゃんは
こんな感じかな?
と様子みていると
ひどくなってしまって
病院につれていくと
痰が絡んでいて苦しいみたい。
と、言われました(>_<)
で、吸入と鼻吸いをしたら
夜は全く違う寝相でした!
で、まん中の子(5才)も
同じ事が何回かあったので
病院にいきましたが
以上もなく、
二ヶ月後には落ち着いてました。
今では鼻炎があり、
鼻が弱いので、
もしかすると
鼻が少し弱いのかも?
知れないです(>_<)
子供によって違うと
思うので、一度耳鼻科さんに
行ってみたら良いかも
しれません(*´▽`*)
0
いいね
返信する
報告する
ひろすけ0016(退会者)
2011/08/30
そういうこともあるんですか!勉強になります。
うちの子の経過も注意してみておこうと思います!
子供の目線になってみる…大事ですね!
じゅんさんも、お子さんたちも、どうぞお大事に!
0
いいね
返信する
報告する
じゅん0234
2011/08/28
ひろすけさん ありがとうございます。
唾液が多すぎて、むせていたのと、うちの子はどうやら、鼻水が多くてのどに流れ込んでむせていたようです。
ヒューヒューと呼吸をするようになって、小児科でもらった薬を飲んでも、まだヒューヒューしているので、明日また病院に通うつもりです。
喘息を持ってないか、確認しようと思います。
ちなみに、その鼻かぜ、私にもうつり、横になっていたら、鼻水で私もむせました。
子供の目線になってみるって大事ですね。。。
0
いいね
返信する
報告する
ひろすけ0016(退会者)
2011/08/26
こんにちは。
もうすぐ5ヶ月になるうちの子も、普通に過ごしていて急にむせることが多くて、うちも、たぶん唾液がうまく飲み込めないのかなと思っているのですが、
先日4ヶ月児健診があったので先生に伺ったら、元気だし、喘息症状みたいなのもなさそうだから大丈夫でしょう、と言われました。
赤ちゃんはよくむせるもんですよ、と言われました。
元気そうだし大丈夫なのかな・・・とは思っても、自分の素人判断では不安になっちゃいますし、機会があれば診てもらったら安心できますよね(^^)
お互い、手探りですが、がんばりましょう♪
0
いいね
返信する
報告する
じゅん0234
2011/08/19
ありがとうございます。
双子の一人は、唾液でむせていたので、もう一人も同じだと思っていたら、くしゃみもしてきました。
むせる回数も多くなってきたので、今日一人を連れて病院に行ってきました。
生理的現象と、異常の判別って、難しいですね。。。
また、いろいろ教えてください。
0
いいね
返信する
シェアする
2
件の「いいね!」がありました。
全2件の「いいね!」がありました。
閉じる
2
ベビベビシュンママ
3月にミックスツインズを産んだアラフォー母さんです 小学生のお兄ちゃんが育児の戦力になってくれて助かってます 想像以上の大変な毎日ですが何とかやっております
くみぉ☆
この記事のタグ
生活
教えて
おすすめ
福島県ママさん
掲示板
ランキング
1
【9ヶ月】頻繁な嘔吐について
2
便秘で座薬を入れたけれど・・
3
出産後の全身の関節痛、手の強張りについて教えて下さい。
4
唾液が多すぎてむせます。。。
5
授乳間隔が1時間とか2時間で・・・
新着
ムーニーのシリアルナンバーいりませんか?
2歳0〜2カ月
群馬のママ友さんほしいです!
生後2カ月
ママ友募集中(о´∀`о)神奈川県
生後4カ月
注目のタグ
教えて
妊娠育児全般
ママ仲間
生活
ママ友
その他
公式
おつきあい
遊び
誕生時期