久々の日記投稿です。
生活パターンも大体決まってきており、やっと日記を書ける時間も作れるようになりました。
さて息子は、7カ月の乳児検診でした。
息子は3ヶ月まではぐんぐん成長していたのですが、そこから成長が緩やかになってしまっています。
4/12 2858g 49cm
5/11 4404g 51.5cm 1ヵ月
8/3 6720g 60.5cm 3ヵ月
11/15 7385g 65.9cm 7ヵ月
まあ体重は、先週風邪で体調崩して下痢を2日くらいしていたので致し方ないですかね。
小児科医からは、体重は問題なし身長の伸びがよくないのでミルクかフォローアップミルクを足してみることを勧められました。
離乳食の食べはよくなく、むらがあります。
寝返りや運動がとても活発でよく動いています。
健康体でとくに発達に問題はなしことでほっとしました。
ただ現在完母でやってきており、ミルクなどを足すように言われたことにショックを受けてしまいました。
自分のやり方だとよくないんだな・・・と
娘の時も完母で特に問題なかったので、その差に気持ちがおいついてきません。
ただ娘は、5ヵ月の時に66cmだったので本当に低身長なんだなと不安で仕方ありません。
料理も身の回りの世話も子供の相手も自信がないので唯一自尊心を保ててるところが完母という点でした。
それを否定されてすごくつらいです。
でもそんなプライドに大事な息子を巻き込むわけにはいかないので
とりあえずミルク粥やパンをミルクに浸して食べさすことにします。
恥ずかしいながらベビーフード頼みなのでミルク足せる場所がそこぐらいでした。
泣きながら離乳食あげてる自分がダメダメ過ぎます。